悠建築工房は
「まち(地域密着)」の工務店を目指します。
新築・リフォームに限らず、小さな・急なお困りごとでもお応えするのが本来の工務店のすがたではないでしょうか。
工法、断熱方法など施工者側の都合を強要するのではなく、お施主様のニーズに沿い、住まいのプロとして的確なアドバイスを行います。
あらゆるニーズにお応えし、アフターサービスを通してお施主様に寄り添い、末永くお付き合いできる「まちの工務店」でありたいと考えています。

地域密着
住宅の成長を近くで見守り、急なお困りごとに対応し、
安心した暮らしを送っていただきたい…。
住む人に寄り添う
小さなお困りごとから相談できるような
身近な存在でありたい
理想をカタチに
あらゆるニーズにお応えし、オリジナリティあふれる
「世界に一つだけの住まい」を提供したい…。
設計力・技術力
「なんでもできます!」の合言葉を自信を持って言えるように…豊富な経験と絶え間ない企業努力があります。
建築家としての悠建築工房のこだわり
私たち悠建築工房は建築のプロとして、お客様よりはるかに多くの「家づくり」に関する知識・情報・経験を有しています。
だからといって私たちは、けっして奢らず押し付けず、お客様に寄り添いながら、お客様のこだわりを最大限生かして、家づくりに取り組みます。
しかし時として、お客様のこだわりが「本当にお客様が幸せになれる家づくりになるのだろうか?」という疑問が生じることもあります。
その際は建築のプロとしての「知見」に照らして、お客様に遠慮することなく、ご家族の幸せへの道しるべをご提案させていただきます。
それこそが、私たちの「建築家」としての、こだわりなのです。
いい家づくり・つながりづくり
のルール(仕組み化)
Rule01
お客様の顔が見える家づくり

- トコトン念入りな打ち合わせをさせていただき、ご家族のご希望やライフスタイルを反映させます。
- ライフプランニング(資金計画等)をベースに、将来を見据えた「ロングライフデザイン」の発想でご提案します。
- 外構やガーデン、家具・インテリア他、新しいお住まいに必要なトータルプロデュースの視点でご提案します。
- お客様にいつでも寄り添えるよう地域密着にこだわります。
- お客様と一緒に家づくりを進めていくために、「工事進捗レポート」をお届けし、作業スケジュールや打ち合わせ内容の確認、担当者や工事現場からの近況報告などを定期的にお伝えします。
- 工事進捗レポート
- ご成約…着工・棟上げ…と、あっという間に過ぎていくマイホーム建築ですが、悠建築工房では『お客様と一緒に家づくり』を進めていくために、毎週末《工事進捗レポート》をお施主様へご報告させていただいています。
今週行った作業、来週行う作業、お打ち合わせの内容確認等、営業担当・工事担当・コーディネーター・当社社員のみならず建築に携わる大工さんや職人さんとの横の連携を密にしながら、色々なメッセージや近況報告を書き込み、現場写真と工事進捗工程表も同封して郵送しています。
Rule02
アフターサービス体制

- お客様の地域で末永く「家守り」としてやっていく覚悟で取り組みます。(家は建ててからが本当のお付き合いの始まりです)
- お客様から不具合のご連絡をいただくと「①30分以内連絡②即日点検③1週間以内工事完了」を徹底しています。
- さらに、こちらから定期的にアフターに関するお声がけをさせていただき、何かお困りごとがあれば、上記のスピーディな対応を徹底しています。
- アフターサービスに関する情報を社員全員にフィードバックして社内で共有し、お客様サービスの質の向上に役立てます。
- 「悠けんちくのわ」の発行を通じて社内の活動内容をお客様へお伝えし、またお客様にとって有意義な情報をお届けします。

Rule03棟数よりも「ありがとう」の数を
棟数よりも「ありがとう」の数を
集める(お客様100%を目指して)

- お客様のことを第一に考え、行動する社員を育成します。
お客様満足の前に、社員満足がある。いい社員がいい会社をつくる。 - 適正利益(先義後利)を貫きます。
過大に利益を残すより、お客様に「いい家づくり」で還元しご評価いただいて、またお客様をご紹介いただく。
その循環で会社として無駄な経費を使わず、ある一定の規模で会社が回る。その利益でまた「お客様満足」を追求する。
(会社が存続することが究極のアフターサービス)