福岡県筑紫野市の注文住宅会社 悠建築工房スタッフによるブログです。

tel.092-919-8385

営業時間/9:00 ~18:00

  • facebook
  • instagram
悠建築工房スタッフブログ

2019 Pritzker Architecture Prize

[2019.5.27更新]

60年以上のキャリアと、100以上の建築作品で知られる建築家・磯崎新氏が、建築界のノーベル賞といわれる、2019年プリツカー建築賞を受賞されました。日本人として8人目の受賞者となりました。磯崎新氏は今年で87歳。文脈を丁寧に解釈したうえで地域特有の建設技術を使用する手法で、世界を舞台に多くの作品を発表し続けています。受賞理由として、「建築の歴史と理論に関する深い知識に加え、磯崎氏は常に前衛を取り入れる芸術家でもあります」と、プリツカー賞の審査員は説明しています。「意味のある建築とは何か?という問いを続ける彼は、分類されることを拒み、常に進化をしながら新鮮な建築作品を作り続けています」

時間と空間の関係性を示す日本の「間」という概念に、磯崎氏の作品に大きな影響を及ぼしています。「宇宙のように、建築は何もないところから生まれます。そこから意味を持って何かになり、そして最終的にはまた何ものでもなくなります」と、磯崎氏は受賞後、New York Timesに語っています。磯崎氏は、日本と世界の間の対話を促進することの重要性を強調しました。「1960年代に自身の方法論を確立した磯崎氏は、西洋と東洋の間の深く、そして長期にわたる関係を築くことになった最初の日本の建築家でした」と、審査員は述べています。
(写真)磯崎新氏の最初の海外作品であるロサンゼルス現代美術館 (1981-86) は、彼の名を世界に一躍知らしめた有名な作品です。「赤いインド砂岩の建物は、スケールに対する磯崎氏の深い理解が反映されています。黄金比と陰陽論を全体に適用させつつ、西洋と東洋の関係性の現代的な本質を換気するものになっています」
 
「同じ頃、それほど遠くない広島では原爆が落とされ、爆心地の近くで育ちました。全てが廃墟と化し、建築物はもちろん、都市というものさえ存在しませんでした。バラックやシェルターが、私の生活の全てだったのです。ですので、私の最初の建築体験は、建築の欠落だったといって良いでしょう。ここから、人々がどう家や都市を復興していくのか、興味を持ち始めました」戦後の復興の中で、磯崎氏は日本国内で多くの作品を残しました。「世界を自分の目で見てみたいと思い、30代に入る前に既に10回も海外へ渡りました。」と磯崎氏は語ります。「世界の様々な場所で、人々がどのような暮らしを営んでいるのか、興味がありました。日本国内だけでなく、イスラム諸国や中国の村や山岳地帯、東南アジアやアメリカの大都市にも足を運びました。この過程で、『建築とは何だろうか?』ということを自問するようになりました」
(写真)大分県立図書館(1962-1966) 1954年に東京大学工学部の建築建築学科を卒業した磯崎氏は、1987年にプリツカー賞を受賞した丹下健三氏の見習いとしてキャリアをスタートしました。その後、1963年に自身の事務所を設立し、戦後まだ情勢が安定していない日本で、大分県立図書館(1962-1966)の建設を開始しました。「磯崎氏は、建築のニーズはグローバルでありローカルでもあることを理解していた最初の建築家の1人です。グローバルとローカルは、一見すると全く異なるベクトルを向いているように見えますが、土壌は同じです」と審査員のStephen Breyerは述べています。
(左写真)カタール・ナショナル・コンベンション・センター (2004-2011)(右写真)なら100年会館 (1992-1998) 「古い歴史を持つ世界で伝統にとどまらない作品を発表する一方で、その伝統を世界に普及させ、そして世界各国から学び続けるという姿勢は、磯崎氏にはあります」と続きます。
(左写真)水戸芸術館 (1986-1990) (右写真)上海シンフォニーホール(2008-2014)       「私の建築の理論は、”不可視である”ということです。」と磯崎氏はNew York Timesに語っています。「無形であり、五感を使って感じることができる空間を大切にしています」
 
他にも茨城県水戸市の水戸芸術館や中国の中央美術学院美術館、イタリア・ミラノのシティライフ・アリアンツ・タワーなど100以上の建築作品を手がけている磯崎氏。今回自身が受賞したプリツカー賞の審査員を賞設立から10年近く審査員を務めていました。他にもコンペの審査委員長を務めて伊東豊雄設計のせんだいメディアテークを実現させたり、香港のザ・ピークのコンペでザハ・ハディドを発掘するなど、日本だけでなく世界の建築界に多大な影響を与える人物でもあります。日本人で8人目のプリツカー賞の受賞ですが、これでも磯崎新の功績から考えると驚くほど遅いとも思えます。しかし満を持しての受賞に革めて祝福したいです。
 
 
kinoshita

注文住宅・木造住宅・アトリエ建築家で家を建てるなら筑紫野市の悠建築工房へいつでもご相談下さい

 
 

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOPへ戻る