12月も年の瀬。普段にない車の混雑ぶりに、さすが師走だなぁと思う今日この頃です。
今も会社の前の道路で接触事故があり、険しい顔で被害者と加害者の方々が話しをしています。
12月は特に車の交通量が多いです。皆様もどうぞ車の運転にはお気をつけくださいね。
先日、人生で初めての腱鞘炎になりました。
数年前、ママさんバレーをしていた頃、着地に失敗して足の捻挫をしたけれど、今回の腱鞘炎って何も衝撃を与えたわけではないのに、発症してしまい、尋常じゃない痛さに病院に駆け込みました。
仕事が繁忙期のため多少のパソコン使用時間が多かったにしても、それぐらいのことでなるなんて、不思議でなりませんでしたが、腱鞘炎ってジワジワくるようですね。
何か変だなと思った時に用心すればよかったのですが、忙しさにかまけて、手首を酷使しジワジワたまっていったようです。
手首に限らず、体が何かしらの信号を出し訴えてきたときは、きちんと身体と向き合い、無理をせず自分の身体を労わってあげないといけないですね。
そして、右手が普通に使えていたことの有り難さが、使えないときになって初めて分かるものですね。
右手(利き手)が使えないと困ったこと、ベスト3。
左手で歯磨きをしました … 何か変です。磨いた気がしません。
朝いちの顔洗い … 片手では水は溜まりません。両手があってこそ顔一面ザブザフ洗えるんですね~ 片手1としたら両手だと4倍の水が溜まるんですね~
車の運転 … キーを何とか挿しても、スタートキーが回せなかった(泣)
こんな具合で、本当に普通が一番です。 普通に感謝する気持ちを持つことができたのも、痛い目にあったからだこそだと思います。
uemoto